2011年03月10日

明哲温泉 人吉温泉めぐり

焼肉なべしまでランチの後は、人吉温泉の明哲温泉です。
人吉温泉で私達親子のイチオシの温泉温泉

明哲温泉 人吉温泉めぐり
扉を開けると温泉の香りが一番するのがここ温泉

市内からちょっと離れていて、田んぼの真ん中ののどかな温泉。
土,日でも混雑することなく、ゆっくり入れます。
この日も土曜日にもかかわらず、一人で貸しきり状態ラブ

源泉かけ流しで飲用可能の石造りの内湯
明哲温泉 人吉温泉めぐり
お湯は単純温泉 弱アルカリ性・低張性温泉で、透明感のある薄い緑色。
神経痛・筋肉痛・慢性消化器病・痔疾・冷え性・疲労回復に効果ありとのこと。

週毎に男湯と女湯が入れ替わります。露天の岩風呂
明哲温泉 人吉温泉めぐり

明哲温泉 人吉温泉めぐり
この季節は、白梅がとてもきれいで、本当にいい露天です。いいですね。
常緑樹が多いので、冬でも淋しくないろてんが
屋根もあるので、日光を気にすることなく、の~んびり入れます。

半身浴しながら白梅を眺めていると、至福のときです。
これで、300円なんて~ラブ

明哲温泉 人吉温泉めぐり


風呂上りは、やっぱりコレ!!

腰に手を当てて、コーヒー牛乳です音符
息子のお決まりだそうです。

彼曰く
「コーヒー牛乳の無い温泉なんて、つまらん」





玄関には人吉・球磨のシンボル きじ車と河童
明哲温泉 人吉温泉めぐり明哲温泉 人吉温泉めぐり明哲温泉 人吉温泉めぐり





















明哲温泉 メイテツオンセン
熊本県人吉市古仏頂町1408-1 0966-22-1238
人吉駅から車で7分(大型バスも駐車可)
10:00~22:00 年中無休









同じカテゴリー(九州の温泉、立ち寄り湯)の記事画像
NHKあさイチで紹介 西米良温泉ゆた~と
あさぎり町の温泉「温華乃遥」(おかのはる)
水俣 湯の児温泉 昇陽館
湯山温泉 市房庵なるお
湯山温泉 元湯
立ち寄り湯 古保山リゾート
同じカテゴリー(九州の温泉、立ち寄り湯)の記事
 NHKあさイチで紹介 西米良温泉ゆた~と (2014-01-18 20:39)
 あさぎり町の温泉「温華乃遥」(おかのはる) (2013-08-08 23:45)
 水俣 湯の児温泉 昇陽館 (2013-04-19 13:02)
 湯山温泉 市房庵なるお (2012-09-21 11:13)
 湯山温泉 元湯 (2011-08-20 12:04)
 立ち寄り湯 古保山リゾート (2011-06-19 12:58)

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。