スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2018年03月27日

水上村市房ダムの桜

熊本県でも桜の名所! 水上村市房ダムの満開の桜です(^○^)



つり橋からは桜が見下ろせます!中々上からの桜って見られないので、

桜の新しい顔が見られますよ(^_^)v



しだれ桜の方がピンク色が濃いのですが、今年は早咲きだったからでしょうか、

いつもよりソメイヨシノもしだれ桜も、白っぽい気がしました。

でも、桜の滝のようです!!



このままずーと飾っておきたい美しさでした。



ダムの噴水は残念ながら取り損ねてしまいました・・・

上がるとこんな感じです!!(2014年撮影)



  


Posted by みゅう at 18:22Comments(0)お花見 桜

2012年04月01日

桜便り 小林市 牧場の桜

快晴の中(風はちょっと冷たいけれど困ったな
宮崎県小林市の牧場の桜へお花見に 桜(^▽^)/


左側に見えているのが高千穂峰です。
五十年前までは桜の名所として知られていたようですが、
老木伴い化に伴い廃れてしまったそうです。
牧場の桜を復活させようと、1985年頃から植樹し、再生化を図り、
やがて桜も約1000本を超える、二代目の「桜のトンネル」がようやく見られるようになりました。


まだまだ空を埋め尽くすとは言えませんが、先が楽しみな桜並木です。
桜並木の十字路が出来るのが、楽しみですニヤリ


正面の山が生駒富士ともよばれる夷守岳(ひなもり岳)


この冬は例年に無いくらい寒い冬でしたが、春は必ず巡ってきてくれます。
春を迎える度に、四季のある日本に生まれて良かったと、思います桜






  


Posted by みゅう at 15:51Comments(0)お花見 桜

2010年03月30日

さくら便り 鹿児島県伊佐市 曾木の滝

前回の続き。伊佐市の曾木の滝の桜です。
残念なことに整備中で、茶店の前の桜だけが、きれいでした。
滝は相変わらずの迫力です。

今が満開。ベンチにはお茶のサービスが置いてあります。日本茶
お茶を飲みながら、ゆっくり桜を眺められます。


色々な方向から、滝が流れ込んできているので、滝の側に行くと、水しぶきがかかります。
マイナスイオンなので、しっかり浴びましょう。
きっと、きれいになりますよ。滝の側は、山桜が多くもう葉桜でした。
秋の紅葉 モミジの季節も、ここはとてもきれいです。

滝を正面から見るとその背景に橋が見えて
景観上問題であると指摘されていたので
新曽木大橋を滝より下流側に建設する工事が始まってます。
2010年度完成予定。新しい橋の完成後、
曽木大橋は撤去される予定。
かなり、大きな橋みたい。「何のビル建てるんだろう?」と
うちの坊ちゃんがつぶやいてました。
今年のソメイヨシノのお花見は、これが最後かも。
去年見られなかったので、
今年は父があちこち連れて行ってくれました。
感謝、感謝です。お願い  


Posted by みゅう at 00:55Comments(0)お花見 桜

2010年03月27日

さくら便り 鹿児島県伊佐市 忠元公園

とうとう鹿児島まで、桜を見に来てしまいました。
と言っても、伊佐市は人吉から車で30分位です。
大口市と菱刈町が、合併して出来た新しい街です。
伊佐錦」という焼酎しか思い浮かばなかった私。
今まで見た桜の中で、一番キレイな桜のトンネル

3月28日日曜日が、お祭りなので、屋台がいっぱい出てました。
久しぶりに「イカ焼き」を買って、母と半分こしたりして。おいしかった。


小高い丘にある忠元公園は、
千本桜で有名ということ。
「日本桜の名所百選」にも
選ばれています。
桜並木は2kmもあり、
いい散歩でした。
桜の見頃になると
千数百個の提灯が燈り、
夜桜を楽しむ客で
にぎわいます。
芝生のグラウンドの周りに、
桜が3本並んで咲いていて、
トンネルが二つもあるみたい。
とにかく見事!
こんなに近くにあるのに
知らなかった・・・
もっと大々的に
宣伝すればいいのに。
桜吹雪が無かったのが、
残念・・・

来年も絶対に行こう桜


芝生の上では、花見弁当を広げて食べてる人もいました。
祭りの前日だったので、人も少なくていい具合でした。

  


Posted by みゅう at 23:27Comments(0)お花見 桜

2010年03月24日

さくら便り 芦北 御立岬公園

山の桜だけでなく、海の桜桜も見に行ってきました。
連休最後は、海と桜を見たくなって、車で一時間半ほどの、御立岬公園へ。
ここも、花見客でいっぱいです。温泉温泉もあるし、カート場、テニスコートテニスなどもあります。



 
どこから見ても、桜と海、
遠くに見える島影は、天草です。

山の中に暮らしているので、
たまに海を見ると、
心がウキウキします。
山の中の桜とは、
また一味違う気が。
この日も快晴で、
空と海がきれいでした。
大木の桜は、
結構古いものですが、
新しく若木も植えてあるので、
数年後が楽しみです。

御立ち岬公園のコテージに続く道。ここも桜が満開。
夏は海水浴場として、にぎわいます。

 
すぐに手の届くところで、桜が満開。右のリビングストーンデージーは、「道の駅田ノ浦」にて。
帰りに、デコポンミカンと日奈久ちくわを買って帰りました。お土産のの定番ですね。  


Posted by みゅう at 13:15Comments(0)お花見 桜

2010年02月28日

熊本クラウンゴルフ倶楽部の河津桜

満開の河津桜

sakura.jpg
2月も終わりの晴天です。河津桜を見に行ってきました。ゴルフ場の駐車場です。
鹿が出るので、鹿除けのネットがはってあります。


IMG_1581.jpg 
あさぎり町のクラウンゴルフ倶楽部です。
河津さくらとソメイヨシノが見られます。
無料開放していますとの、
立て看板がありました。
とてもいいゴルフ場です。
しかもリーズナブル




IMG_1576.jpg 透き通るような青空の下、
ゴルフすると気持ちいいでしょうね。
ラウンド出来ないので、
練習場でウッドを振って帰りました。


IMG_1578.jpg
今年のゴルフ場の河津桜は、見事に咲きました。薄紅色がきれいです。
H20年に植えた苗もやっと一人前になってきたらしい。2月下旬の今が一番の見ごろです。
ひと足早い春の訪れを感じることができます。


IMG_1573.jpg
H20年に父が記念植樹した木です。後ろのプリウスは先日やっと納車。
子供の様に喜んでますので、花と一緒に載せてみました。

これから人吉・球磨は花盛りになります。
梅も満開です。モモ、桜と花見スポットが一杯です。
ぜひ、おいで下さい。お待ちしてます。
  


Posted by みゅう at 13:23Comments(0)お花見 桜