スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2012年02月21日

夏目友人帳探訪 人吉駅

夏目友人帳ニャンコ先生スタンプ登場ラブ

 

人吉駅の観光案内所にあります。

ニャンコ先生役の井上和彦氏、田沼 要役の 堀江一眞氏のサイン入り
ニャンコ先生招き猫が、鎮座しております!!



招き猫が飾られている棚には、人吉・球磨名産の球磨焼酎が日本酒



熊本のゆるキャラくまモン(目が怖い)わーと一緒に飾ってあったりして(;へ:)



ポスター、探訪マップが置いてあります(^▽^)/
探訪マップを持って、聖地散策にお出かけ下さい。
ただし、徒歩ではきつい所もありますので…


人吉駅概観 バス停なんかも良く出てきますね。


改札口です。


漫画の中で止まっている電車は、くまがわ鉄道のものです。
ここの線路には止まりません。
奥の方がくまがわ鉄道の線路になってます。そちらに良く出てくる電車があります。

駅前広場のからくり時計

このからくり時計にはちゃんとストーリがあるそうで、

祭りの日、相良の殿様城下へ、 刻の太鼓の音とともに、からくりが作動し
一階部分から臼太鼓踊りの踊り手達が登場。
臼太鼓踊りの音に誘われて、殿様は庄屋どんにふんして城下見物に行くことに。
人吉温泉で一汗流し、立ち寄った町屋では相良乙女と球磨焼酎を楽しんで。
ごきげんで帰城した殿様は、今日一日の出来事を思い「天晴れ」と城下を望むのでした。

このからくり時計の動作時間
3月~10月  7時、10時、12時、15時、17時、19時、21時の7回
11月~2月  7時、10時、12時、15時、17時、19時の6回
それぞれ1回の作動時間は3分10秒です。
今は「人吉・球磨はおひな祭り」をやっていて、人力車も置いてあります。
記念撮影できます。  


Posted by みゅう at 13:31Comments(2)夏目友人帳

2012年02月16日

 「奥球磨」旅の絵手紙・携帯写真コンクール入賞 友達が!! 

奥球磨とは、多良木町、湯前町、水上村をさします。
絵手紙と携帯写真のコンテストが行われ、幼馴染のK君が入選しました(^▽^)/

メールで送ってくれたので、ご紹介しますニヤリ


昨年の秋の早朝、ワンちゃんの散歩中に
市房山のあまりの美しさにパチリの一枚だそうです。

こちらも応募したそうですが、残念ながら
ボツになったとかわー

これもいい写真だと思うんですが


入賞作品は、15日から人吉駅のくま川鉄道ゲストハウス「くまたび」で展示、
その後は上球磨3町村で4月3日まで順次、巡回展が開かれるそうです音符  


Posted by みゅう at 19:58Comments(0)若女将?のつぶやき

2012年02月12日

ダースベイダーに遭遇

アミュプラザ博多 ~ T・ジョイ博多にて、ダースベイダー発見(^▽^)/


3月16日からの映画の宣伝で出没中ラブ
映画を見終わって出たら、突然の出現に大慌てで、携帯で撮ってみました。
なので、あまり良い写真ではないのが残念…

今回久しぶりの福岡で、友人と筑後川温泉温泉でおしゃべりに華を咲かせ、ランチ、夕食、飲み歩きと思い切り楽しんでまいりましたにっこり

以前の職場に顔出して、懐かしさがこみ上げたり、
友達のBARにいつもの様にフラリと一人で立ち寄ったりして(´∀`)

、「女一人でカウンターで飲むなんて、カッコイイですね」と、
続けざまに二人から言われましたが、一人飲み暦二十数年…
初めてでございましたびっくり

近頃はお一人様も増えたと思ってましたけど
やっぱり福岡は楽しい(^▽^)/

これを糧に明日からお仕事頑張ろうっと!!  


Posted by みゅう at 12:05Comments(0)若女将?のつぶやき

2012年02月02日

夏目友人帳 舞台探訪 人吉・あさぎり

夏目友人帳 肆もいよいよ始まりましたね(^▽^)/
録画して息子と一緒に楽しんで見ています。
二人して泣いたり笑ったりで、感動しながら見ています。

今回は夏目友人帳 参 第三話 『偽りの友人』 で、帰宅途中、声をかけて来た、
かつて夏目と同じ小学校だった柴田と歩いた道です。

人吉市鍛冶屋町通りです。



立山屋となってますが、立山商店ですね。
鍛冶屋町通りを、以前紹介したときも載せた老舗のお茶屋さんです。
ウンスンカルタを中心に鍛冶屋町を盛り上げてらっしゃいますにっこり

うなぎと天婦羅ののぼりが立ってますが、
隣の通りに人吉では有名な「上村うなぎ」「しらいしうなぎ」が
二軒並んでいる影響でしょうか?
(うえむらうなぎは、以前紹介してます。ロケハンのスタッフさんも食べたかな?)

この鍛冶屋町通りで、おススメは味庵のビビンバですラブ(ここも以前紹介しました)



次は地元あさぎり町国道219号線沿いですにっこり
1期第9話で夏目と名取さんが歩いていた場所でしょうか?
二階の窓は無く、角にあるので、右隣はありません。
左も駐車場になってます。




他にも見つけている所はあるんですが…
今とにかく寒いひょえー
今日は雪が舞っているし雪
台風のような風が吹き荒れてます。
もう少し暖かくなってから、写真撮りに行きます(^▽^)/  


Posted by みゅう at 12:50Comments(0)夏目友人帳