2018年05月21日
TOKIOそれぞれ頑張ってますね!(=^ェ^=)!
TOKIO・・・色々大変でした(-""-;)
親子そろってファンなので、
25周年のライブ楽しみにしてましたけど(。>д<)
でもそれぞれ頑張ってくれてます!
5月16日に「家政婦のミタゾノ」主題歌で、島茂子のDVD発売♪♪
もちろん買いました(ノ´∀`*)

いやぁ~色っぽい!?(笑)
苦労がにじみ出てますね。でもいい歌ですよ!
カラオケ練習しよっと(笑)
金曜日はもちろん 松岡昌宏主演「家政婦のミタゾノ」毎週楽しみで見てます

ますます女装にみがきがかかってまいりました!
柱の陰から見守って欲しい!!
6月15日からは長瀬智也の「空飛ぶタイヤ」公開です!!
もちろん見に行きますとも(^○^)

秋のお楽しみは松岡昌宏 舞台「6週間のダンスレッスン」

草笛光子さんとの二人芝居
絶対にチケット取りたい~
昨年は兵庫へ「ダニーと紺碧の海」見に行きましたが、今年は九州であるので楽しみ(^_^)v
親子そろってファンなので、
25周年のライブ楽しみにしてましたけど(。>д<)
でもそれぞれ頑張ってくれてます!
5月16日に「家政婦のミタゾノ」主題歌で、島茂子のDVD発売♪♪
もちろん買いました(ノ´∀`*)

いやぁ~色っぽい!?(笑)
苦労がにじみ出てますね。でもいい歌ですよ!
カラオケ練習しよっと(笑)
金曜日はもちろん 松岡昌宏主演「家政婦のミタゾノ」毎週楽しみで見てます
ますます女装にみがきがかかってまいりました!
柱の陰から見守って欲しい!!
6月15日からは長瀬智也の「空飛ぶタイヤ」公開です!!
もちろん見に行きますとも(^○^)

秋のお楽しみは松岡昌宏 舞台「6週間のダンスレッスン」

草笛光子さんとの二人芝居
絶対にチケット取りたい~
昨年は兵庫へ「ダニーと紺碧の海」見に行きましたが、今年は九州であるので楽しみ(^_^)v
2017年09月20日
SLみたいなバス(=^ェ^=)
SLの音がしたと思ったら、交差点にSLみたいなバスが止まってました♪(*^^*)
聞いた話では、鹿屋在住の方の個人のバスだそうです。
蒸気音も汽笛もそっくりで、見た目も凝ってました!!
人吉球磨に遊びにこられたそうです。
良いもの見られた(^-^)v
2016年09月06日
永遠のヒーロー 仮面ライダー
今年の人吉球磨は猛暑!! もう毎日が地獄でしたね・・・(-""-;)
それでも今年の夏とっても嬉しいことがありました♪(=^ェ^=)
子供の頃からの私のヒーロー 仮面ライダーです!!

今日発売の月刊マガジンで新 仮面ライダーSPIRITS(漫画:村枝賢一 原作:石ノ森章太郎)を書いてらっしゃる村枝賢一さんが泊られて、サインをいただきました(^_^)v

子供の頃おやつは毎日仮面ライダースナック♪ カードホルダーにたくさんカードを集めておりました。
イケメンの平成仮面ライダーも子供と一緒に見てましたが、(アギトまでですが・・・仮面ライダーショーは楽しかったなァ~)
私にとってのヒーローはやっぱり仮面ライダー1号 本郷猛ですね!(アマゾンも好きだ~)
8月12日にあさぎり町で行われた2016ジュグりっと未来博にゲスト出演!

郷熊戦煌 (きょうゆうせんき) ジュグリッターとは?
人吉球磨で活躍しているヒーローです(^○^)
以前急流戦隊JINクマレンジャーを見て完成度の高さにびっくりしたのですが、今回のジュグリッターはますますバージョンアップされてますね!!

わざわざ車に取りに行ってサインまで~ くまモンとのコラボです☆


色紙の仮面ライダーを見て、ニマッとしてしまう今日この頃!
それでも今年の夏とっても嬉しいことがありました♪(=^ェ^=)
子供の頃からの私のヒーロー 仮面ライダーです!!
今日発売の月刊マガジンで新 仮面ライダーSPIRITS(漫画:村枝賢一 原作:石ノ森章太郎)を書いてらっしゃる村枝賢一さんが泊られて、サインをいただきました(^_^)v
子供の頃おやつは毎日仮面ライダースナック♪ カードホルダーにたくさんカードを集めておりました。
イケメンの平成仮面ライダーも子供と一緒に見てましたが、(アギトまでですが・・・仮面ライダーショーは楽しかったなァ~)
私にとってのヒーローはやっぱり仮面ライダー1号 本郷猛ですね!(アマゾンも好きだ~)
8月12日にあさぎり町で行われた2016ジュグりっと未来博にゲスト出演!

郷熊戦煌 (きょうゆうせんき) ジュグリッターとは?
人吉球磨で活躍しているヒーローです(^○^)
以前急流戦隊JINクマレンジャーを見て完成度の高さにびっくりしたのですが、今回のジュグリッターはますますバージョンアップされてますね!!
わざわざ車に取りに行ってサインまで~ くまモンとのコラボです☆
色紙の仮面ライダーを見て、ニマッとしてしまう今日この頃!
2016年08月11日
山の日 グレートトラバース 田中陽希さん
今日は山の日!
白髪登山のお客様から「グレートトラバースの田中陽希さん。泊られましたよね♪」
と、言われましたが、よく御存じで~
NHKBSで放送されていた2014年「グレートトラバース~日本百名山一筆書き~」では、白髪岳へ。
2015年「グレートトラバース~日本二百名山一筆書き~」では市房山へ。
徒歩とカヌーで日本全国の名山を踏破されました。
二年続けてお泊りいただきました。

後ろに写っているのはNHKのクルーの方です。
山好きな方に言わせると「田中さんは神です(^_^)v」と言うすごい人です(=^ェ^=)
サインも気さくにしていただきました。

近くの焼肉屋で精を付けて、私の行きつけの鍼灸院で体のメンテナンス(ノ´∀`*)
朝食も美味しいとしっかり食べて市房へ登りにいかれました!
梅干しが苦手だったり、有明海を渡るときは引き潮でカヌーを引いて渡ったとか♪
裏話も聞けました。
7月にはザ・プレミアム「グレートトラバース外伝 田中陽希 絶景のパタゴニアをゆく」が放送されてました。
市房山では大きな市房杉に、「立派な杉が多くて時間がかかっちゃうな」と苦笑いされていたらしです。

白髪登山のお客様から「グレートトラバースの田中陽希さん。泊られましたよね♪」
と、言われましたが、よく御存じで~
NHKBSで放送されていた2014年「グレートトラバース~日本百名山一筆書き~」では、白髪岳へ。
2015年「グレートトラバース~日本二百名山一筆書き~」では市房山へ。
徒歩とカヌーで日本全国の名山を踏破されました。
二年続けてお泊りいただきました。
後ろに写っているのはNHKのクルーの方です。
山好きな方に言わせると「田中さんは神です(^_^)v」と言うすごい人です(=^ェ^=)
サインも気さくにしていただきました。
近くの焼肉屋で精を付けて、私の行きつけの鍼灸院で体のメンテナンス(ノ´∀`*)
朝食も美味しいとしっかり食べて市房へ登りにいかれました!
梅干しが苦手だったり、有明海を渡るときは引き潮でカヌーを引いて渡ったとか♪
裏話も聞けました。
7月にはザ・プレミアム「グレートトラバース外伝 田中陽希 絶景のパタゴニアをゆく」が放送されてました。
市房山では大きな市房杉に、「立派な杉が多くて時間がかかっちゃうな」と苦笑いされていたらしです。
2016年05月26日
熊本震災チャリティーコンサート・人吉球磨
人吉のイタリアン BUONO BUONOのイベントホールPRIMAVERAで、
熊本地震のチャリティコンサートが始まりました!
イベントの売上金は全て震災への義援金で、しかもどのLIVEにも行けるという
パスポート制度
大人:2,000円 中高校生:1,000円

初日は熊本県荒尾市出身のシンガーソングライター 関島秀樹さん

昨年の紅白で島津亜矢さんあ歌った「帰らんちゃよか」を作詞作曲された方です。
不覚にも涙がポロポロ状態でした・・・(/。\) 熊本だとばってん荒川さんが歌ってた熊本弁の有名な曲ですね♪
テレビドラマ「ほたるのひかり2」で、綾瀬はるかと向井理がカラオケで熱唱していたのが、未だに不思議ですけど・・・(^o^;)

ホッとするような優しい声でした。
熊本城おもてなし武将隊テーマソング 威風堂々がとっても素敵な曲でした。
熊本城もひさんな状態ですが、いつの日か熊本城でこの曲を聴きながら、復興したお城と武将隊が見られますように!!
いろいろなジャンルのliveがありますので、時間を作って出かけたいなと思ってます。
熊本地震のチャリティコンサートが始まりました!
イベントの売上金は全て震災への義援金で、しかもどのLIVEにも行けるという
パスポート制度
大人:2,000円 中高校生:1,000円
初日は熊本県荒尾市出身のシンガーソングライター 関島秀樹さん
昨年の紅白で島津亜矢さんあ歌った「帰らんちゃよか」を作詞作曲された方です。
不覚にも涙がポロポロ状態でした・・・(/。\) 熊本だとばってん荒川さんが歌ってた熊本弁の有名な曲ですね♪
テレビドラマ「ほたるのひかり2」で、綾瀬はるかと向井理がカラオケで熱唱していたのが、未だに不思議ですけど・・・(^o^;)
ホッとするような優しい声でした。
熊本城おもてなし武将隊テーマソング 威風堂々がとっても素敵な曲でした。
熊本城もひさんな状態ですが、いつの日か熊本城でこの曲を聴きながら、復興したお城と武将隊が見られますように!!
いろいろなジャンルのliveがありますので、時間を作って出かけたいなと思ってます。
2016年04月21日
被災者受け入れ ホテル、旅館、公営施設、住宅
熊本地震は一向に治まる気配がなく・・・今後一週間とは一体何時までなのでしょう?
熊本県ホテル旅館組合から、被災者受け入れの要望がありましたが、残念ですが肥前屋では受け入れることが出来ません。
お役に立てなくて・・・すいません。
部屋数が少ないため、ご予約をいただいてるお客様で部屋が空かないのです。
ニュースによると、熊本県内の107施設が約5千人分の部屋を用意。
避難所の市町村職員などを通じて手配でき、高齢者や障害者で避難所生活で特別な配慮が必要であると認められた場合、
宿泊場所と食事などの提供を受けることができる。費用の自己負担はない。
他にも球磨郡内の9町村が役800人受け入れが可能だそうです。
公営の施設で短期の受け入れ(温泉施設やキャンプ場のバンガロー、ブルートレインの簡易宿泊施設など)
公営住宅での長期受け入れも始まりました。
まだ情報が行き渡って無いようです。利用できる方にこの情報が伝わりますように。
熊本県ホテル旅館組合から、被災者受け入れの要望がありましたが、残念ですが肥前屋では受け入れることが出来ません。
お役に立てなくて・・・すいません。
部屋数が少ないため、ご予約をいただいてるお客様で部屋が空かないのです。
ニュースによると、熊本県内の107施設が約5千人分の部屋を用意。
避難所の市町村職員などを通じて手配でき、高齢者や障害者で避難所生活で特別な配慮が必要であると認められた場合、
宿泊場所と食事などの提供を受けることができる。費用の自己負担はない。
他にも球磨郡内の9町村が役800人受け入れが可能だそうです。
公営の施設で短期の受け入れ(温泉施設やキャンプ場のバンガロー、ブルートレインの簡易宿泊施設など)
公営住宅での長期受け入れも始まりました。
まだ情報が行き渡って無いようです。利用できる方にこの情報が伝わりますように。
2016年04月16日
地震・・・ でも肥前屋は大丈夫でした♪
14日の地震はひどかったですね・・・(-""-;)
でもそれが前震だったとは・・・16日の午前1時過ぎには震度5弱なんて、経験したことが無い揺れでした。
心配して電話、メールたくさんいただきました。
本当にありがとうございました。
何も被害は無く、平常通り営業しております。
猫たちも無事です(ノ´∀`*) 伊織はちょっとビビッておりましたが・・・




猫も私達も寝不足です。
14日は車から降りて数十秒後に地震が!! 運転中でなくてホッとしてます。
実は、前日の13日は熊本市に行っておりまして、駅で新幹線を待ってた時間でした。
ホントに運が良かったなあ~と、自分の強運に感謝!
新幹線も高速も通ってないみたいで・・・又陸の孤島状態になってますけど(/。\)
まだ余震に気を付けなければいけません。
被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。これ以上被害が広がらないことを祈っております。
でもそれが前震だったとは・・・16日の午前1時過ぎには震度5弱なんて、経験したことが無い揺れでした。
心配して電話、メールたくさんいただきました。
本当にありがとうございました。
何も被害は無く、平常通り営業しております。
猫たちも無事です(ノ´∀`*) 伊織はちょっとビビッておりましたが・・・

猫も私達も寝不足です。
14日は車から降りて数十秒後に地震が!! 運転中でなくてホッとしてます。
実は、前日の13日は熊本市に行っておりまして、駅で新幹線を待ってた時間でした。
ホントに運が良かったなあ~と、自分の強運に感謝!
新幹線も高速も通ってないみたいで・・・又陸の孤島状態になってますけど(/。\)
まだ余震に気を付けなければいけません。
被害にあわれた方にお見舞い申し上げます。これ以上被害が広がらないことを祈っております。
2015年10月28日
Endless SHOCK 最高でした\(^o^)/ 博多座にて
Kinki kids の光一君の Endless SHOCK

やっとチケットが手に入ったので観てきました。ファンというのではないのですが・・・
一度は観てみたかったステージ!! 手に入らないのが納得のステージ♪
彼はスゴイ(^-^)v ホントにその一言につきますね。
本人も「相変わらず小柄だよ・・・あと10㎝高かったら人生変わってたのに~」とセリフで言ってるように、小柄。
でも、何あの存在感! あのオーラ! スポットライトが当たってなくても、目立つ。
フライングも見事!二階席正面の席の人は幸せだったろうな (〃ω〃)
来年もぜひ観たい!! と、思わせるステージでございました。
博多座には及びませんが・・・人吉・球磨も、色々イベントが目白押し(⌒‐⌒)
11厚1日はあさぎり町球磨川マラソン大会
球磨川の流れを見、田園風景の中走れます。今年もランナーのお客様で満室です♪
ゲストランナーは、オリンピックメダリスト
あのTBS赤坂マラソンでもお馴染みのエリック・ワイナイナ!!
来年は早めにエントリーして、肥前屋にお泊り下さいませm(__)m
11月8日は人吉スポーツパレスにて 2015/16 VチャレンジリーグI人吉女子大会
<第1試合> JTマーヴェラス vs 仙台ベルフィーユ
<第2試合> フォレストリーヴズ熊本 vs KUROBEアクアフェアリーズ
しかも1500円!男子バレーを見に行ったことがありますが、選手が近い!迫力満点で楽しめます\(^o^)/
12月2日は 綾小路きみまろ 爆笑スーパーライブ 人吉市カルチャーパレス 大ホール
「あれから40年!!」 以上経ってる両親の結婚記念日のプレゼントに、連れて行きます。
人吉新聞の先行予約でおうぼしたので、前から3列目確保(=^ェ^=)
ぜひ、うちの両親をいじってほしい~
紅葉の季節も間近。人吉・球磨は車で走っていても、紅葉が楽しめる所です。
見に来てくださいませ(^-^)
やっとチケットが手に入ったので観てきました。ファンというのではないのですが・・・
一度は観てみたかったステージ!! 手に入らないのが納得のステージ♪
彼はスゴイ(^-^)v ホントにその一言につきますね。
本人も「相変わらず小柄だよ・・・あと10㎝高かったら人生変わってたのに~」とセリフで言ってるように、小柄。
でも、何あの存在感! あのオーラ! スポットライトが当たってなくても、目立つ。
フライングも見事!二階席正面の席の人は幸せだったろうな (〃ω〃)
来年もぜひ観たい!! と、思わせるステージでございました。
博多座には及びませんが・・・人吉・球磨も、色々イベントが目白押し(⌒‐⌒)
11厚1日はあさぎり町球磨川マラソン大会
球磨川の流れを見、田園風景の中走れます。今年もランナーのお客様で満室です♪
ゲストランナーは、オリンピックメダリスト
あのTBS赤坂マラソンでもお馴染みのエリック・ワイナイナ!!
来年は早めにエントリーして、肥前屋にお泊り下さいませm(__)m
11月8日は人吉スポーツパレスにて 2015/16 VチャレンジリーグI人吉女子大会
<第1試合> JTマーヴェラス vs 仙台ベルフィーユ
<第2試合> フォレストリーヴズ熊本 vs KUROBEアクアフェアリーズ
しかも1500円!男子バレーを見に行ったことがありますが、選手が近い!迫力満点で楽しめます\(^o^)/
12月2日は 綾小路きみまろ 爆笑スーパーライブ 人吉市カルチャーパレス 大ホール
「あれから40年!!」 以上経ってる両親の結婚記念日のプレゼントに、連れて行きます。
人吉新聞の先行予約でおうぼしたので、前から3列目確保(=^ェ^=)
ぜひ、うちの両親をいじってほしい~
紅葉の季節も間近。人吉・球磨は車で走っていても、紅葉が楽しめる所です。
見に来てくださいませ(^-^)
2015年06月16日
今年の夏のお気に入り(^o^) へりーバッグ
エルメスのケリーバッグに対抗なのか?
畳のヘリで作ってあるからの語呂合わせでしょうけど~(^^;)))
巷で噂の「ヘリーバッグ」です\(^o^)/

友達へのプレゼント!なんとオーダーメイド出来るのです。
夏らしくオレンジに、織入りの濃いめのグレイを効かせた配色に。
普通のトートの形では面白くないので、途中を絞ってもらいました。
裏地も朱色の着物生地で!ポケットを両面に計五つ(^-^)v
これで何でも入る!!

私のはこちら
ピンクの小さ目バッグ

こちらも裏地にピンク

小さ目のトートバッグ

こちらも夏らしくオレンジとグリーン
母とお友達の分(⌒‐⌒) 色の配色を変えるだけでシックに!

これもオーダーメイド
倉敷のブランドが有名ですが、近頃はハンドメイドの本も出ています。
で、なんとあさぎり町にも作る人がいらっしゃたのです(゜ロ゜)
ふれあい温泉「温華乃遥」(おかのはる)、深田ふれあい市場 に販売されています。



あさぎり町の中丸商店の方が作られています。
生地を直接見てデザインを決めて!と、オーダーメイド出来ます。
とにかく丈夫で軽い(^o^)夏のお出かけに重宝しそうなバッグです☆
追記
私のSNSを見られた Yahooのお店から何故か私に販売取引のお電話が!! (゜ロ゜)
その後製作者のOさんと話されましたが、お一人で製作されているので、
出店までは無理みたいです。とても残念がってらっしゃいました。
でも、見てくれる人がいるんですね~(^-^)v
チャンスはどこにでもある!!(〃ω〃)
これからもいい作品作ってくださいませ☆
畳のヘリで作ってあるからの語呂合わせでしょうけど~(^^;)))
巷で噂の「ヘリーバッグ」です\(^o^)/
友達へのプレゼント!なんとオーダーメイド出来るのです。
夏らしくオレンジに、織入りの濃いめのグレイを効かせた配色に。
普通のトートの形では面白くないので、途中を絞ってもらいました。
裏地も朱色の着物生地で!ポケットを両面に計五つ(^-^)v
これで何でも入る!!
私のはこちら
ピンクの小さ目バッグ
こちらも裏地にピンク
小さ目のトートバッグ
こちらも夏らしくオレンジとグリーン
母とお友達の分(⌒‐⌒) 色の配色を変えるだけでシックに!
これもオーダーメイド
倉敷のブランドが有名ですが、近頃はハンドメイドの本も出ています。
で、なんとあさぎり町にも作る人がいらっしゃたのです(゜ロ゜)
ふれあい温泉「温華乃遥」(おかのはる)、深田ふれあい市場 に販売されています。
あさぎり町の中丸商店の方が作られています。
生地を直接見てデザインを決めて!と、オーダーメイド出来ます。
とにかく丈夫で軽い(^o^)夏のお出かけに重宝しそうなバッグです☆
追記
私のSNSを見られた Yahooのお店から何故か私に販売取引のお電話が!! (゜ロ゜)
その後製作者のOさんと話されましたが、お一人で製作されているので、
出店までは無理みたいです。とても残念がってらっしゃいました。
でも、見てくれる人がいるんですね~(^-^)v
チャンスはどこにでもある!!(〃ω〃)
これからもいい作品作ってくださいませ☆
2015年01月07日
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
昨年はたくさんのお客様にご愛顧いただきありがとうございましたm(_ _)m
今年も快適にくつろげる宿を目指して頑張ります。
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
初春らしくタペストリーを連獅子に!(連獅子だけどやっぱり猫☆)

あさぎり駅周辺はイルミネーションがきれいです!部屋の窓から見られます

こちらは玄関から見られるイルミ

看板娘の猫 伊織も一歳になりました♪息子と合同の誕生会をしました(*^o^*)

ケーキを食べて大満足の伊織でした\(^ー^)/
ただ・・・相変わらず子猫!大人になったので避妊手術したけど、
全く大人しくはならず(≧ヘ≦)
何かイタズラしてやろう!と、目がワクワクしてます。で、毎日「こら~伊織!」と、怒られてます。
今年も快適にくつろげる宿を目指して頑張ります。
今年も宜しくお願いしますm(_ _)m
初春らしくタペストリーを連獅子に!(連獅子だけどやっぱり猫☆)
あさぎり駅周辺はイルミネーションがきれいです!部屋の窓から見られます
こちらは玄関から見られるイルミ
看板娘の猫 伊織も一歳になりました♪息子と合同の誕生会をしました(*^o^*)
ケーキを食べて大満足の伊織でした\(^ー^)/
ただ・・・相変わらず子猫!大人になったので避妊手術したけど、
全く大人しくはならず(≧ヘ≦)
何かイタズラしてやろう!と、目がワクワクしてます。で、毎日「こら~伊織!」と、怒られてます。
2014年10月27日
TOKIO 福岡LIVE 行って来ましたo(^-^)o
TOKIO コンサートツアー「20th Anniversarey Live Tour HEART」
武道館前の地方公演ラスト 福岡サンパレスホール
立ち見もぎっしりの会場!
九州は福岡のみ!今年は息子君と参戦!親子そろって大ファンです

今年のトラックはJRAの宣伝を兼ねて?
相変わらず長瀬の自由な?歌詞、バンドのサウンドも最高!ドラムのリズムがガンガン身体に響き、
リーダーのギターが染み込んで行く
特に今年はマラソンしてたせいかリーダーの身体が締まっていてカッコよかった!

今年のパンフ
中身も充実!さすが20周年!
ラストの武道館はお偉いさんやらメディア入るから・・・と、下ネタ連発のMC
TOKIOカルトクイズでは、20年前の94年の長瀬を探せ!と、上半身ハダカの写真
リーダーと本人が当てて、高田社長からのプレゼント「レイコップ(うちも使ってマース)」
もらってメチャ喜んでました
今までの曲でリクエストが多かった曲で構成されたツアーで、懐かしい曲も一杯
デビュー曲の「LOVE YOU ONLY」は今の長瀬の声が味があっていいな(^^)

TOKIOの曲は元気をくれる曲が多くて、「頑張ろう!」って前向きになれる
「明日の事なんて、気にすんじゃねぇぞー!しまっていこうぜー!」と、太一
ぐっさんも太一も朝の番組何時もの様にこなしてる!私も今朝も頑張れました!
同じ曲で息子と二人涙ぐみ、「頑張ろうね!」って、声を掛け合う似た者親子です

来年こそは武道館行きたーい!!
武道館前の地方公演ラスト 福岡サンパレスホール
立ち見もぎっしりの会場!
九州は福岡のみ!今年は息子君と参戦!親子そろって大ファンです


今年のトラックはJRAの宣伝を兼ねて?
相変わらず長瀬の自由な?歌詞、バンドのサウンドも最高!ドラムのリズムがガンガン身体に響き、
リーダーのギターが染み込んで行く

特に今年はマラソンしてたせいかリーダーの身体が締まっていてカッコよかった!
今年のパンフ
中身も充実!さすが20周年!
ラストの武道館はお偉いさんやらメディア入るから・・・と、下ネタ連発のMC
TOKIOカルトクイズでは、20年前の94年の長瀬を探せ!と、上半身ハダカの写真
リーダーと本人が当てて、高田社長からのプレゼント「レイコップ(うちも使ってマース)」
もらってメチャ喜んでました
今までの曲でリクエストが多かった曲で構成されたツアーで、懐かしい曲も一杯
デビュー曲の「LOVE YOU ONLY」は今の長瀬の声が味があっていいな(^^)
TOKIOの曲は元気をくれる曲が多くて、「頑張ろう!」って前向きになれる
「明日の事なんて、気にすんじゃねぇぞー!しまっていこうぜー!」と、太一
ぐっさんも太一も朝の番組何時もの様にこなしてる!私も今朝も頑張れました!
同じ曲で息子と二人涙ぐみ、「頑張ろうね!」って、声を掛け合う似た者親子です
来年こそは武道館行きたーい!!
2014年10月15日
お気に入り Eテレ 0655 2355
平日6時55分からの「0655」と言う5分間番組
『朝が来た!』 真心ブラザーズの歌で始まり

この中の犬と猫のうた!「わたし、犬、いぬ」「あたし ねこ」の女の子バージョン
と、「おれねこ」と「我輩は犬」が、ありまして。
男の子バージョンでは、飼い主紹介の歌詞が
こいつ うちのやつ
こいつ ご飯をくれる~
こいつ 遊んでくれる
と、メチャ上から目線(ё_ё)
でもその後に「おれねこだから こいつの言葉よく分からない~
おれねこだけど こいつの気持ち なぜかよく分かる~
」
「我輩の願いはひとつ ずーとこの人と一緒に居られますように~
」
と、犬猫好きのハート わしづかみ(*^o^*)する歌です!
すっかり私のハートも掴まれて、録画して見ております\(^ー^)/
「おはよう・おやすみソング」では、デーモン閣下 木村 カエラ 中川 翔子 小泉今日子 芸人さん達 と、意外な人が歌ってます。
こちらのお気に入りは 『重箱の隅つつくの助』

こまかーい指摘が耳タコソングになってます(^^)
弟が二人居て、『気にしないの助音頭』もおススメ\(^ー^)/

ブラックマヨネーズの歌う『電車で化粧はやめなはれ』は大爆笑!間違いなし!
23時55分からの「2355」

細野晴臣氏の『2355氏、帰る』 きょうの終わりにほっとひといき。
1minute gallery 先鋭的ながらもハッとするパフォーマンスやアニメーション

「分からん・・・(ё_ё)」とつぶやきながら見てます

小泉今日子が歌う 『うちへ帰ろう』 のトビー
ちょっとしたトビーのつぶやきに癒されます(^^)
「ねこのうた」のDVDブックやおはよう・おやすみソングのCDも出ていたりする!
ぜひぜひ一度見てくださいませ~o(^-^)o
『朝が来た!』 真心ブラザーズの歌で始まり

この中の犬と猫のうた!「わたし、犬、いぬ」「あたし ねこ」の女の子バージョン
と、「おれねこ」と「我輩は犬」が、ありまして。
男の子バージョンでは、飼い主紹介の歌詞が
こいつ うちのやつ

こいつ ご飯をくれる~
こいつ 遊んでくれる

と、メチャ上から目線(ё_ё)
でもその後に「おれねこだから こいつの言葉よく分からない~

おれねこだけど こいつの気持ち なぜかよく分かる~

「我輩の願いはひとつ ずーとこの人と一緒に居られますように~

と、犬猫好きのハート わしづかみ(*^o^*)する歌です!
すっかり私のハートも掴まれて、録画して見ております\(^ー^)/
「おはよう・おやすみソング」では、デーモン閣下 木村 カエラ 中川 翔子 小泉今日子 芸人さん達 と、意外な人が歌ってます。
こちらのお気に入りは 『重箱の隅つつくの助』

こまかーい指摘が耳タコソングになってます(^^)
弟が二人居て、『気にしないの助音頭』もおススメ\(^ー^)/

ブラックマヨネーズの歌う『電車で化粧はやめなはれ』は大爆笑!間違いなし!
23時55分からの「2355」

細野晴臣氏の『2355氏、帰る』 きょうの終わりにほっとひといき。
1minute gallery 先鋭的ながらもハッとするパフォーマンスやアニメーション

「分からん・・・(ё_ё)」とつぶやきながら見てます

小泉今日子が歌う 『うちへ帰ろう』 のトビー
ちょっとしたトビーのつぶやきに癒されます(^^)
「ねこのうた」のDVDブックやおはよう・おやすみソングのCDも出ていたりする!
ぜひぜひ一度見てくださいませ~o(^-^)o
2013年11月28日
北海道物産展 Aコープなかくま
今日から目の前のAコープなかくまで、北海道物産展が開催中\(^ー^)/
めったにあることではありません。
昨日まで熊本市のTURUYAデパートで行われていたものと同じ会社ですって!
よく熊本のテレビでレポートされてるやつですね。
よくぞこんな田舎まで来てくれました。Aコープえらい!!
もちろん肥前屋に宿泊していただいております。
で、応援o(^-^)o


外にもテントを建てて販売中
店内にも色々ありました。
今日は店内のスイーツを(^^)


私が買ったのがこれです。

チーズ&チョコスフレ チョコが濃厚o(^-^)o美味しい
貝柱とタコかま


息子の昼食に焼きとうもろこしと北海道ざんぎという味付けの唐揚げ

ネコのみゅうが身を乗り出して、「食べた~い」とアピールしています。

明日か何食べようかなぁと、今から楽しみ
12月2日まで開催中です。是非覗いてみてください。
めったにあることではありません。
昨日まで熊本市のTURUYAデパートで行われていたものと同じ会社ですって!
よく熊本のテレビでレポートされてるやつですね。
よくぞこんな田舎まで来てくれました。Aコープえらい!!
もちろん肥前屋に宿泊していただいております。
で、応援o(^-^)o


外にもテントを建てて販売中
店内にも色々ありました。
今日は店内のスイーツを(^^)


私が買ったのがこれです。

チーズ&チョコスフレ チョコが濃厚o(^-^)o美味しい
貝柱とタコかま


息子の昼食に焼きとうもろこしと北海道ざんぎという味付けの唐揚げ

ネコのみゅうが身を乗り出して、「食べた~い」とアピールしています。

明日か何食べようかなぁと、今から楽しみ
12月2日まで開催中です。是非覗いてみてください。
2013年11月14日
女優さんがやってきますo(^-^)o
明日は雑誌の取材にとある女優さんが泊まりに来てくれます\(^ー^)/
で、土曜日に取材を受ける予定です。なぜか肥前屋を選んで下さいました。
新規オープンの時もTBSの「本日開店します!秋のSP」の取材のお話があったのですが、
こちらは番組自体がお蔵入りで・・・企画で終わってしまって・・・
オードリー・若林正恭とハリセンボン・近藤春菜さんとか来てくれるかと楽しみにしてたんだけど(;へ:)
う~ん(ё_ё)女優さんに張り合ってもしょうがないが、とりあえず化粧して綺麗にしておこうと思ってマース!
とある女優さんは昔スケ番刑事で、風間三姉妹やってた方ですって。
楽しみ!写真撮らせてもらおうっと(*^o^*)
で、土曜日に取材を受ける予定です。なぜか肥前屋を選んで下さいました。
新規オープンの時もTBSの「本日開店します!秋のSP」の取材のお話があったのですが、
こちらは番組自体がお蔵入りで・・・企画で終わってしまって・・・
オードリー・若林正恭とハリセンボン・近藤春菜さんとか来てくれるかと楽しみにしてたんだけど(;へ:)
う~ん(ё_ё)女優さんに張り合ってもしょうがないが、とりあえず化粧して綺麗にしておこうと思ってマース!
とある女優さんは昔スケ番刑事で、風間三姉妹やってた方ですって。
楽しみ!写真撮らせてもらおうっと(*^o^*)
2013年03月12日
京都 東山花灯路 時代劇ロケ地廻り
大阪で野村万斎の「マクベス」を見る前に、3泊4日の京都観光へ
東山花灯路が始まってたので、東山界隈5kをぶらりと\(^ー^)/(17日まで開催)
清水寺ライトアップ 池に映った夜景がキレイ

清水の舞台 昼間見るのとは又違う趣があります。

狐の嫁入り行列 ちょっとした異空間でした。

花灯路で出会った粋なワンちゃん、犬用サングラスしてます(ё_ё)

知恩院三門でのプロジェクションマッピングは写真には撮れませんデイsたが、
並んででも見る価値ありのお薦めです。
夏目友人帳ロケ地廻りに飽き足らず、時代劇ロケ地廻りです。
実は大好きなんですね~o(^-^)o特に必殺シリーズと八丁堀の七人の大ファンです!
第二の太秦映画村とも言える、大覚寺、仁和時へ。
仁和寺

ここの五重塔は良く出てきます。春は御室桜、秋は紅葉の名所です。

二王門の通りは、お祭りシーンで使われてますね。
大覚寺
必殺2013にも使われてました。



時代劇ファンなら、「あ~」と言いたくなる所ばかりです。


大覚寺大沢池 八丁堀の七人では青山様が釣りしてた所です。
久しぶりに感動!のロケ地廻りでした。
ホテルへの帰り道に、一条戻り橋でバスを降りて夕暮れの晴明神社へ

もちろん安部晴明を祀る神社です。ここは拝観無料なので寄ってみて下さいませ。
「勝守り」「向上守り」を買いました。
もちろん世界遺産廻りもしまして、相変わらずハードな旅でしたo(^-^)o
東山花灯路が始まってたので、東山界隈5kをぶらりと\(^ー^)/(17日まで開催)
清水寺ライトアップ 池に映った夜景がキレイ
清水の舞台 昼間見るのとは又違う趣があります。
狐の嫁入り行列 ちょっとした異空間でした。
花灯路で出会った粋なワンちゃん、犬用サングラスしてます(ё_ё)
知恩院三門でのプロジェクションマッピングは写真には撮れませんデイsたが、
並んででも見る価値ありのお薦めです。
夏目友人帳ロケ地廻りに飽き足らず、時代劇ロケ地廻りです。
実は大好きなんですね~o(^-^)o特に必殺シリーズと八丁堀の七人の大ファンです!
第二の太秦映画村とも言える、大覚寺、仁和時へ。
仁和寺
ここの五重塔は良く出てきます。春は御室桜、秋は紅葉の名所です。
二王門の通りは、お祭りシーンで使われてますね。
大覚寺
必殺2013にも使われてました。
時代劇ファンなら、「あ~」と言いたくなる所ばかりです。
大覚寺大沢池 八丁堀の七人では青山様が釣りしてた所です。
久しぶりに感動!のロケ地廻りでした。
ホテルへの帰り道に、一条戻り橋でバスを降りて夕暮れの晴明神社へ
もちろん安部晴明を祀る神社です。ここは拝観無料なので寄ってみて下さいませ。
「勝守り」「向上守り」を買いました。
もちろん世界遺産廻りもしまして、相変わらずハードな旅でしたo(^-^)o
2013年01月05日
2013年も頑張ります(^▽^)/
あけましておめでとうございます。
今年は肥前屋にとって、大きな転機を迎える年になりそうです。
年末年始同窓会等で、懐かしい顔をたくさん見られました(*^o^*)
皆さん頑張っていらっしゃるようで、私も負けていられないなぁーと、思いましたね。
4日にやっと初詣へ
国宝になってここ数年、初詣客でにぎわう青井神社へ

私のフラメンコもまもなく丸二年になります。

なかなか思う様に体は動いてくれないし、スペインのリズムは難しすぎるし…と、
課題山済みですが、楽しんで踊るのを目標に!今年も頑張りますo(^-^)o
猫たちが新しい家に慣れるかな?今年も元気でいてね。
相変わらずタプタプなみゅうです\(^ー^)/

今年の趣味も箱つぶしのピッピです。

毎日プロレスやってます(ё_ё)

ビジネスホテル肥前屋がオープンしたら、
夏目友人帳ツアー、ゴルフツアー、球磨川ラフティングツアー
などなど、企画したいと計画中です。
HPも開設したいし、ネット予約出来るようにせねばと、休業中もやることいっぱいのようです。
今年こそはこまめな更新を心がけて、皆様のお役に立てるようなブログ作りに励んでいきます。
今年もよろしくお願いいたします(*^o^*)/
今年は肥前屋にとって、大きな転機を迎える年になりそうです。
年末年始同窓会等で、懐かしい顔をたくさん見られました(*^o^*)
皆さん頑張っていらっしゃるようで、私も負けていられないなぁーと、思いましたね。
4日にやっと初詣へ
国宝になってここ数年、初詣客でにぎわう青井神社へ

私のフラメンコもまもなく丸二年になります。
なかなか思う様に体は動いてくれないし、スペインのリズムは難しすぎるし…と、
課題山済みですが、楽しんで踊るのを目標に!今年も頑張りますo(^-^)o
猫たちが新しい家に慣れるかな?今年も元気でいてね。
相変わらずタプタプなみゅうです\(^ー^)/

今年の趣味も箱つぶしのピッピです。
毎日プロレスやってます(ё_ё)
ビジネスホテル肥前屋がオープンしたら、
夏目友人帳ツアー、ゴルフツアー、球磨川ラフティングツアー
などなど、企画したいと計画中です。
HPも開設したいし、ネット予約出来るようにせねばと、休業中もやることいっぱいのようです。
今年こそはこまめな更新を心がけて、皆様のお役に立てるようなブログ作りに励んでいきます。
今年もよろしくお願いいたします(*^o^*)/
2012年09月23日
ライブシネマ「TOKIO LIVE TOUR 1718」
息子を置き去りにしてから…(ё_ё)
ずーっと「ズルイ!!」と、言われ続け…
9月23日 日本武道館公演の模様が、日本全国の映画館で同時生中継!
連れて行ってきました。福岡TJOY博多まで。

でも、ライブシネマじゃ、やっぱりものたりな~いィィ(;へ:)
見れば見るほど、武道館に駆けつけたくなる。
DVD見るより迫力あるし、生放送の感激もあるけど

「武道館行きたいけど、遠いよね」と、諦める私のようなファンを
武道館に誘い込む罠だ~

でも、絶対20周年の武道館LIVEには行こう!と決意。
2012年08月31日
TOKIO LIVE 1718 福岡
久しぶりのLIVE 今回は新学期が始まってたので、
息子を置いてきぼりの一人でしたけど(^▽^)/
場内が暗くなりスモークが炊かれると、全員総立ち\(^ー^)/
ドラムの重低音が心臓にドッ、ドッと響き、LIVEならではの高揚感♪
リーダーのギターはさすがって感じで、なぜかいつもスパンコールの衣装だけど
メンバーのソロが聞けるのもLIVEでの楽しみo(^-^)o
今回は日帰りで12時過ぎに帰宅、さすがに疲れた~(ё_ё)
博多駅で大好きな博多ラーメン食べて、帰って来ました。
博多一幸舎のラーメン

2012年07月24日
若女将の一人旅 大阪・神戸・奈良
あさぎり町もやっと梅雨明けです(^▽^)/
阿蘇、熊本の災害はひどいもので…
一日も早い復興を願っております。
梅雨真っ只中、お気に入りの役者のお芝居が関西で連日あると言うことで、
これを逃すわけには行かないので、前日まで必死に働き、
母に愛想を振りまきの~で、
4泊5日で、関西へ(*^o^*)
大阪 森ノ宮ピロティーホールで、灰色のカナリア
TOKIO 松岡昌宏出演です。
6年ぶりの舞台での松岡見るのを楽しみにしていました。

写真はホール前の看板。
マンションの一室で繰り広げられるノンストップ劇。
作、演出のG2さんとは、6年前の「ジェイルブレイカーズ」以来2度目の作品。
NEWS増田貴久主演、奥菜恵など、豪華出演陣。
アドリブ全開でコメディーセンス抜群☆ かと思うと、翳りのある表情がとても素敵でした。
久しぶりに楽しいお芝居でしたo(^-^)o
神戸芸術総合センター こまつ座 薮原検校
狂言師 野村万斎主演です。
こちらも数年ぶりの万斎さんの舞台。ドキドキです。

井上ひさし氏原作の悪漢劇。薮原検校(やぶはらけんぎょう)役、
野村萬斎最高でした。
手段を選ばず検校(明治初頭まで盲人に与えられた最高官名)にまで成り上がった大悪党に、坊主頭で痛快なまでに徹してました。
シンプルな舞台に、縦横に張り巡らされた赤いひも。
盲人の命綱になり、社会の象徴にもなり、血にもなり変わる演出。
弱者だったゆえ「ひも」を踏み超え、殺人もいとわずのし上がる一代記。
盲太夫が津軽三味線を思わせるギターと共に、軽快な語り口で物語は進行する。
奥浄瑠璃のパロディーの長台詞をすらすらとこなし、謡から浄瑠璃語り、演歌歌手の物まねまでの総動員。
抱腹絶倒の語り芸でした。客席も大喝采でした。
しかもさすがに井上作品、下半身ネタ、グロネタ…出る出る~!
すごい言葉がガンガン出てくる歌!入りのお芝居でした。
うそを並べたり、オベッカを使う時の頭に抜ける甲高い声。
心の内を吐露する万斎自慢の渋い声 す・て・き
こまつ座だけあって、観客の平均年齢が高く、
スタンディングオベーションは少なかったのですが、
前列5列目の私はすぐに立ち上がりました。
おかげで、目が合ってニコッと笑ってくれ、バイバイと手を振ってくれました。
幸せ~\(^ー^)/
大阪、神戸で久しぶりに友達と会い、
タクシーで神戸の夜景廻りに、おいしい中華!
時間も忘れておしゃべりに花が咲きました。
雨にあうこともなく、奈良観光までこなして、
クタクタになったけど楽しい旅でした。
一人旅は気楽で楽しいものです。
阿蘇、熊本の災害はひどいもので…
一日も早い復興を願っております。
梅雨真っ只中、お気に入りの役者のお芝居が関西で連日あると言うことで、
これを逃すわけには行かないので、前日まで必死に働き、
母に愛想を振りまきの~で、
4泊5日で、関西へ(*^o^*)
大阪 森ノ宮ピロティーホールで、灰色のカナリア
TOKIO 松岡昌宏出演です。
6年ぶりの舞台での松岡見るのを楽しみにしていました。

写真はホール前の看板。
マンションの一室で繰り広げられるノンストップ劇。
作、演出のG2さんとは、6年前の「ジェイルブレイカーズ」以来2度目の作品。
NEWS増田貴久主演、奥菜恵など、豪華出演陣。
アドリブ全開でコメディーセンス抜群☆ かと思うと、翳りのある表情がとても素敵でした。
久しぶりに楽しいお芝居でしたo(^-^)o
神戸芸術総合センター こまつ座 薮原検校
狂言師 野村万斎主演です。
こちらも数年ぶりの万斎さんの舞台。ドキドキです。

井上ひさし氏原作の悪漢劇。薮原検校(やぶはらけんぎょう)役、
野村萬斎最高でした。
手段を選ばず検校(明治初頭まで盲人に与えられた最高官名)にまで成り上がった大悪党に、坊主頭で痛快なまでに徹してました。
シンプルな舞台に、縦横に張り巡らされた赤いひも。
盲人の命綱になり、社会の象徴にもなり、血にもなり変わる演出。
弱者だったゆえ「ひも」を踏み超え、殺人もいとわずのし上がる一代記。
盲太夫が津軽三味線を思わせるギターと共に、軽快な語り口で物語は進行する。
奥浄瑠璃のパロディーの長台詞をすらすらとこなし、謡から浄瑠璃語り、演歌歌手の物まねまでの総動員。
抱腹絶倒の語り芸でした。客席も大喝采でした。
しかもさすがに井上作品、下半身ネタ、グロネタ…出る出る~!
すごい言葉がガンガン出てくる歌!入りのお芝居でした。
うそを並べたり、オベッカを使う時の頭に抜ける甲高い声。
心の内を吐露する万斎自慢の渋い声 す・て・き

こまつ座だけあって、観客の平均年齢が高く、
スタンディングオベーションは少なかったのですが、
前列5列目の私はすぐに立ち上がりました。
おかげで、目が合ってニコッと笑ってくれ、バイバイと手を振ってくれました。
幸せ~\(^ー^)/
大阪、神戸で久しぶりに友達と会い、
タクシーで神戸の夜景廻りに、おいしい中華!
時間も忘れておしゃべりに花が咲きました。
雨にあうこともなく、奈良観光までこなして、
クタクタになったけど楽しい旅でした。
一人旅は気楽で楽しいものです。
2012年06月15日
王女メディア 人吉球磨市民劇場6月例会
平幹二郎主演 「王女メディア」でした。

あらすじは、妻子を捨てその国の王女と結婚しようとする夫に復讐するため、
王女とその父親を殺し、2人の息子を自らの手にかけるメディア。
女の恐ろしさを目の当たりにする、ギリシャ悲劇です。
「男が女性を演じる場合、女性の強さや醜さも遠慮なく、批判的に出せる」と、平さんもおしゃってるように、
地声で演じ、動きも女形の動きではありません。
だからこそ、女の情念の恐ろしさ、哀れさ、浅ましさが感じられる舞台でした。
御年78歳とは思えない朗々とした響き。
無残な子殺しの場面も、浄瑠璃のを見ているようで(子供は人形だったし)
母であるよりも、女としての自分の信念を貫いた、メディア
(もともと、夫のために実の弟を殺し国を捨て、夫の敵をその娘たちによって殺させると言う女性ですが)
「女って怖いね」と言う、息子のつぶやきに
「こんな女と出会わずに生きて欲しい」と、切に願う母でした。
人吉・球磨では珍しく、スタンディングオベーション(総立ちとはいきませんでしたが…)となりました。
恥ずかしがり屋が多い地方なので、めずらし~と、びっくり(ё_ё)
感動したら、思い切りすスタンディングで拍手しましょう(^▽^)/