2012年06月05日
SUPER SELL ¥500でGET(^▽^)/
NETのSELLで、低反発チェア 買いました(*^o^*)
定価¥8,000が、なんと送料込みの \500です。
一台限りと言うことで、気合はいっちゃいました。

息子が「イスへたった~」と、騒いでいたが、ついつい買いそびれていた。
良かった(^▽^)/ 買わないで、待ってて。
この他にも、父から頼まれていたテレビ
○○○電器より、一万円も安く買えたし。(もちろん送料込み)
近頃、らしくないことばかりやってしまって、
なーんかストレス溜まってたけど、
やっと私らしい!
あ~これで、円高終わってくれたら、もっといいのに(;へ:)
定価¥8,000が、なんと送料込みの \500です。
一台限りと言うことで、気合はいっちゃいました。
息子が「イスへたった~」と、騒いでいたが、ついつい買いそびれていた。
良かった(^▽^)/ 買わないで、待ってて。
この他にも、父から頼まれていたテレビ
○○○電器より、一万円も安く買えたし。(もちろん送料込み)
近頃、らしくないことばかりやってしまって、
なーんかストレス溜まってたけど、
やっと私らしい!
あ~これで、円高終わってくれたら、もっといいのに(;へ:)
2012年04月08日
四国旅行 強風注意(≧ヘ≦)

瀬戸大橋 強風のため通行止め… ひき帰した しまなみ海道 大型車転倒で通行止め

四国まであと一歩という所で、8時間待ち…

しょうがないので、息子共々読書TIME 文庫本一冊読み終わりました。
急遽宇和島のホテルへ。11時でした。
道後温泉



(童話の太陽と北風では、太陽が勝ったはずなのに)
四国は遠い…北海道の方が近い気がする(;へ:)
2日目からは、


たっぷり四国を楽しみました。
何と言っても渡りたかった、秘境“祖谷”にあるかずら橋
シラクチカズラ(重さ約5トン)で作られたもので、長さ45m・幅2m・水面上14m。
足元が空けてます。下を見たくない人でも、見ないわけにはいきません

高い所大好きな私は、中央をすいすい渡ってしまいました。
添乗員さんが途中で動けなくなってしまったので、掟破りの引き返し(係員さん了承済み)で迎えに
おかげで二度も渡れてLUCKY

黒潮香る桂浜
ザ・太平洋でしたね。只夕方だったので、竜馬像は逆光
竜馬と写真を撮りたい方は早めの時間に!
誕生日でもあり命日でもある11月15日を挟み約2カ月、龍馬像の横に展望台が設置
龍馬と同じ目線で太平洋を眺めることができます。
最後に金刀比羅宮
讃岐うどん食べて、おいり(写真のきれいなお菓子)のっけのしょう油ソフトクリームを
食べながら昇ったので、案外すぐでした。
お土産に おいり、「幸福の黄色いお守り」と「ミニこんぴら狗」のセットを買ってみました。

昔は昇れない主人に代わって、犬がお参りしたそうな。うちの猫は~無理だな…絶対

四国でもお花見

途中で表書院へ。ここの丸山応挙の襖絵が見たかったのです。
名高い「水呑みの虎」 正面からは見られません。残念です。
でもすごい迫力!ホワイトタイガーも居たりして、静かに鑑賞できます。
旅行中、高校生の息子が、あちこちで私の若い恋人に間違われ


添乗員さんにすごくいやそうな顔で愚痴っていたら、
「彼の名誉の為に申し上げます。恋人同士ではありません。親子です

バス中大爆笑でした。
(ハイ。私カジュアルな格好で若作りしておりましたm(_ _)m)
私だって、アスパラ少年は好みじゃありません

大笑いしたり、ドップリ待ちぼうけ経験したり、喧嘩しながらの親子旅
楽しゅうございました

2012年03月05日
フラメンコ頑張ってます
やっとフラメンコっぽくなってきたようです。
週2回のレッスンで、足腰鍛えられました

きゃしゃマッチョ

二月にあさぎり芸術祭、三月はお祭りで踊ってきました


あさぎり総合芸術祭にて
昨年秋は、あさぎりの各地域で文化祭がありまして、
毎週日曜ごとに踊ってまして、巡業の踊り子さんのようでした

衣装も変えないとダメだし出るし…

先生と二人で踊ってます。
オレンジと黒の衣装が私

フラメンコのスカートをファルダと言うのですが、市販の物は大体大きすぎる…

今回は特に黒いファルダに気に入ったものが無く、黒のロングスカートに四箇所三角マチを入れ、
レースやオーガンジーでフリルを付けて、リメイクしてみました

フラメンコ用の扇子をアバニコと言いますが、32cmもあって回すのが大変



今回はフラメンコ2曲踊りました。(Coffee rumba 、Caracoressカラコレス)
衣装変えも大変です。
これはお雛様のお祭りで

お祭りと言えば、やっぱりSevillanas(セビジャーナス)
ただ…ここの舞台は隙間のあいた板張りで、すべらないし、ひっかかるし…
踊りにくくて困りました。
靴の底には釘が打ってあって、ステップを踏んだ時の音が響かないとね

今度は4月の発表会に向けて、レッスンに励んでいる今日この頃です

2012年02月16日
「奥球磨」旅の絵手紙・携帯写真コンクール入賞 友達が!!
絵手紙と携帯写真のコンテストが行われ、幼馴染のK君が入選しました(^▽^)/
メールで送ってくれたので、ご紹介します


昨年の秋の早朝、ワンちゃんの散歩中に
市房山のあまりの美しさにパチリの一枚だそうです。
こちらも応募したそうですが、残念ながら
ボツになったとか

これもいい写真だと思うんですが

入賞作品は、15日から人吉駅のくま川鉄道ゲストハウス「くまたび」で展示、
その後は上球磨3町村で4月3日まで順次、巡回展が開かれるそうです

2012年02月12日
ダースベイダーに遭遇

3月16日からの映画の宣伝で出没中

映画を見終わって出たら、突然の出現に大慌てで、携帯で撮ってみました。
なので、あまり良い写真ではないのが残念…
今回久しぶりの福岡で、友人と筑後川温泉


以前の職場に顔出して、懐かしさがこみ上げたり、
友達のBARにいつもの様にフラリと一人で立ち寄ったりして(´∀`)
、「女一人でカウンターで飲むなんて、カッコイイですね」と、
続けざまに二人から言われましたが、一人飲み暦二十数年…
初めてでございました

近頃はお一人様も増えたと思ってましたけど
やっぱり福岡は楽しい(^▽^)/
これを糧に明日からお仕事頑張ろうっと

2012年01月30日
リスボンナイト Fadoの夕べ in 人吉
Fadoって?
スペインにフラメンコ、フランスにシャンソンがあるように、
ポルトガルにはファドがあります
ポルトガルの民族歌謡ですね。ファドとは運命、または宿命を意味しています。
高橋卓也(TAKU)さんのLIVE
古民家ギャラリーで雛飾りに囲まれて
異文化交流ですね
フラメンコにはまってますので、やっぱりラテン系の唄に心ひかれて

ファドは暗く悲しいものも多いのですが、我が町リスボンを賛美した陽気なファドも多いのです。
女性歌手が多い中、高橋卓也さんは日本人唯一といって良い男性ファディスタです。
哀愁のある震えるような声が素敵でした

CDを買って帰りました。
もっぱら車かパソコンやりながらでしか聞けないけど…
リスボンの石畳の裏道
パブから洩れ聞こえてくるFADO
ワインに酔っ払って、千鳥足で歩きたいものです

2012年01月24日
柚子化粧水愛用中


冬になるととにかく柚子をもらいます

お吸い物、煮物、酢の物などパラパラと上にかけて使います。
次に果汁は絞って保存。寒い日はハチミツを加えてお湯で割ると、
体が温まる柚子ジュースです
ビタミンCたっぷりで風邪予防にもなります(^▽^)/
豆乳と果汁でおいしいドレッシングにもなります。
黒コショウを加えて作ってます。
柚子のペクチンには、血糖上昇の予防や
コレステロール値の改善、
しわやシミ、そばかすを予防する効能が。
ビタミン Cやフラボノイドも豊富で、
活性酵素を除去し、風邪の予防や抗菌作用も。
クエン酸やリンゴ酸は胃液の分泌を促進し
胸焼けや胃痛の解消効果が期待できます。
ビタミンPは、高血圧や脳卒中や
心筋梗塞の予防効果があります。
皮を甘く煮て柚子ジャムも作ります。
綺麗な皮は甘露煮も作ります。
苦味のある甘さで
大人のデザートですね

「にが~いい」と叫びながら、
食べてますけど

苦味成分のリモノイドは、悪玉コレステロールの抑制、
抗がん作用効果があるといわれています。

柚子の種です。
洗って天日に干して
多い分は冷凍保存してます。
これで化粧水を作ります。
瓶に種の量の3倍の焼酎を注いで、
(球磨焼酎をぜひ使ってください。においがきつくない)
冷暗所に置いておき時々振って下さい。
数日でとろみが出てきます。
これがペクチンです。2週間で化粧水の原液ができます。
種を取り原液は冷蔵庫で保存します。
取り出した種は、あと2~3回は原液を作れます。
原液をそのまま手足のかさかさにつけてもいいし
精製水で2~3倍に薄めて化粧水に。
(個人の肌に合わせます)
種のペクチンの効果で、とてもしっとりと保湿されます。
万人に合うわけではないので、パッチテストを必ずお忘れなく

私はこれにハーブを数種類漬け込んだ保湿剤を加えています。

ローズマリーから抽出された天然酸化防腐剤
酸化防止に。オイルに混ぜたりと手作り化粧品に使える優れもの(^▽^)/
もう一種類の作り方(´∀`) 毛穴ケア用
ゆずの種を大さじ2杯分つぶし、200ccの焼酎に漬け込み
2週間程寝かせます。
(フリフリして下さい)
その後、漉して、精製水で2~3倍程度に薄めて化粧水として使用します。
コットンパックにも惜しみなく使えるし、
料理や炊事の時のハンドクリーム代わりにもなります。
2011年12月17日
チキンラーメン ひよこバス
あさぎり町は名前のとおり、朝は霧で真っ白です(x_x)
昼r前にならないとお日様が顔を出してくれないし…

今日は錦町のジャスコで可愛いやつを発見

息子と二人思わず「かわいい~」と、車を止めて見に行ってしまった。

ひよこも可愛いし、等身大のまなちゃんもかわいい

ここで記念撮影ができます。さすがに記念撮影まではねぇ~(^-^ゞ

横はこんな風。チキンラーメンを買うと中に入れて、ひよこのマスコットがもらえます

可愛いけれど、これでは走れないのでしょうね。チキンラーメンのパッケージ模様の車に牽引されてました
チキンラーメンも美味しいけれど、私のお薦めはこれ


五木食品久留米とんこつラーメン
なかなか売ってないんだけど…見つけると全部買ってしまいます。
2011年09月25日
祝 金婚式 (^-^)/
人吉・球磨も昼でもエアコンがいらなくなりました

彼岸花が咲き乱れています。

フラメンコの先生の庭に咲いていた白い彼岸花
あさぎり町では今年金婚式を迎えたご夫婦の表彰式がありまして
私の両親もめでたく金婚式を迎えました

花



頑張りましたね。
肥前屋旅館を半世紀ささえた母には、未だに頭が上がりません

世界で一番尊敬する怖くて、かわいい人です

父もすごくいい男でして、大好きです

末永く仲良く元気でいてくださいませ

2011年02月08日
炎の人 無名塾公演
炎の人Vincent Van Gogh でした。

画家ゴッホの生涯を、名優、仲代達也が演じます。
53億円で落札された、「ひまわり」
しかし生前売れた絵は1枚だけだったというゴッホ
37歳でピストル自殺するまでの10年間に、
熱病に冒されたように数百点の絵を残している。
彼を支えた弟のテオ、彼も半年後に狂い死にしている。
ゴーギャンとのアルルでの共同生活、精神錯乱に陥るゴッホ…
37歳で亡くなったゴッホを演じたのは77歳の仲代達矢です。
3時間に及ぶ舞台。仲代のエネルギーに脱帽です。
ゴッホのもろい精神を、フワフワとした不安定な話し方、動きで
見事に演じていました。
クライマックスの場面では、背筋に薄ら寒さを感じました。
無名塾はシェークスピアものを何度か見ましたが、
今夏の舞台も凄いものでした。
日本人であれだけ赤毛が似合う役者はいないでしょうね。
ゴーギャンを演じた川村進が、長身で端正な顔立ち

久しぶりにいい男を見れまして、目の保養をさせてもらいました。
2011年01月09日
今年も頑張ってます
年末のお客さんの片づけしようと、思っていたら、
大晦日は大雪でした

雪に慣れてない私たちにとっては、吹雪のようでした。
おかげで、洗濯物は乾かないし・・・
お布団は日光に干せないし・・・
布団乾燥機にかけるより、お日様に干した布団がいいですよね

仕事始めから毎日忙しくやってます

のーんびりしてるのは、ネコだけですね

今年も仲良しです
みゅうのつぶやき 「お正月で食べ過ぎて、ちょっと太ったかしら?」
冬眠する前の熊じゃないんだから・・・と、言うくらいに食べてます。
与えないと、コロコロ(ドライフード)の入っている缶と、
格闘してます。そこまでして、食べたいのか・・・・

今年もがんばって行きます。
どうぞ宜しくお願いします。
2010年11月07日
フラメンコ習ってます。


けが人が出て、急遽代役で舞台へ

久しぶりに舞台化粧というものをしましたが、化粧するたびに、
顔が


自分でもよーく分かってるけど・・前髪あげて、おでこを出して、きつめのアイメイクをすると、
顔が~ミッツ・マングローブになっている~

なんとか無事間違えずに踊れたので良しにしよう。
でも今度は前髪おろして、オカマ顔にならないようにしよう

運動不足解消の為にも、続けようと思ってます。
2010年09月15日
PCが・・・
そんなに困ってるなら、僕が見てあげようか。しょうがないなぁ


プロバイダに


一万円はちょっとネ


「は~無理だ~

windows7をインストールして、ルータもおかしい~


メールが・・・・と、難関をくぐり抜け、やっとこさ修復

子供達と、バンザイしました。

2010年08月20日
ピョン吉 GET!

隣の多良木町で、同級生が「里」と言うスナックをやってまして、
毎回そこにお世話になってます。
こういうお店があると、とっても助かりますね~ヽ('ー`)ノ~
大変盛り上がりまして、楽しく過ごしました

で、おもしろいライターを友人が持ってました。
平面カエルのピョン吉が、投影されるライターで、もう欲しくて~

めでたくGET

家に帰って息子のTシャツに写しました。息子も大喜び

カーテンや壁に映していたら、案の定、猫のミュウが反応しまして、
取ろうとしてました。取れないつうのォ

2010年07月31日
ランチご馳走様です
彼女には、ちょこちょこご馳走になります。
いつも、人のご飯を作ってる私としては、大変ありがた~い事です

今日のランチは、エビのクリームスパゲッティと、野菜たっぷりの中華スープ

クリームの塩味もちょうど良く、エビもプリプリでおいしくいただきました

デザートにコンビニで、売り出し中のロールケーキを2種類買ってて、半分こして。
力を入れてるだけあって、これもおいしかった

又作って欲しいなぁ

2010年07月26日
今日の猫
あさぎり町は雨が落ちてきませんね・・・

一雨

暑いので、猫

気持ち良くお昼寝中です。午前中は散歩に行きますが、昼は必ずお昼寝です。
この子は長毛種なので、先月サマーカットにしました。
1週間以上かけて、少しづつカットし、最後はバリカンで仕上げます。
シッポはライオンカットで、足元は今年はショートブーツです。
何故か・・・


もう、12才のおじいちゃんですが、夏バテ知らずで、食欲旺盛です。
2010年07月03日
只今、負傷中
こけてしまいまして・・・
怪我をしてしまいました。
右あご下を2cm切って・・・六針縫いました。
顔への麻酔注射って、痛いんです。
傷跡が残らないように、丁寧に縫ってくれたみたいです。
もう、芸能界にはデビューしないので、本人はあまり気にしてないんですけど
・・・
倒れた時の、打ち身の方が痛くて・・・
抜歯まで一週間かかるそうで、その間温泉も行けないし・・・と、
梅雨の時期も重なって、ジメジメ
ですね。
早く治って欲しい今日この頃です。

右あご下を2cm切って・・・六針縫いました。

顔への麻酔注射って、痛いんです。
傷跡が残らないように、丁寧に縫ってくれたみたいです。
もう、芸能界にはデビューしないので、本人はあまり気にしてないんですけど

倒れた時の、打ち身の方が痛くて・・・
抜歯まで一週間かかるそうで、その間温泉も行けないし・・・と、
梅雨の時期も重なって、ジメジメ

早く治って欲しい今日この頃です。
2010年04月26日
ライスバーガー

あまりに、おいしそうだったのでご紹介



残ったご飯を、目玉焼きリングで形成。
冷凍して保存し、数個出来たら作る一品だそう。
ご飯に醤油をつけて、
オーブントースターで焼いて、
焼肉をはさみます。

おにぎりとハンバーガーを兼ねてますね。

学校でもおいしそうと、評判になるだろうなぁ~
今度作ってみよう!じゃなくて・・つくってもらおう

2010年04月02日
若女将?のつぶやき
春休みなので、子供と友達親子4人で、大阪USJの旅行へ。
旅行会社のパックツアーで、往復JR+大阪ベイタワーホテル宿泊のみ。
JRだけでも¥25,000はするでしょう。それがなんと、¥17,100だったので、飛びつきました。
いいホテルに、食事無いけど、他のツアーよりぐんと安いし、
なんて得なの〜

ところが、旅行会社からTEL。
ツインの部屋を譲って欲しいと、ホテルから連絡が・・・
代わりに、スイートルームに変更。
しかも朝食付き(1,785円)
エ〜

スイートルームなんて、
これからも泊まれるなんてないだろうし。
満喫させてもらいしました。
72平米の、リビングとベッドルーム。
こんな部屋でした
バスとトイレも別だし、
シャワーブースあるし、
トイレは2ヶ所、洗面台はダブルシンクだし、
エキストラベッドいれても、ゆったり。
みんなでキャーキャー大騒ぎ。
テレビも各部屋についてて。
子供たちも、大興奮!
でも、何と言っても、これが最高!50階からの眺望。
大阪で一番夜景のきれいなホテルです。USJも天保山ハーバーヴィレッジも見えるし。
次の日のUSJのホテルも、チケット付きで安かったし、大満足の旅行でした。

2010年03月10日
三月の雪

また雪が降りましたね。<しかも横殴りのひどさ。
たいしてつもらなかったから、
良かったけど。
前回も5年ぶりの積雪でしたけど、
三月の雪なんて、何年ぶりかな?
又人吉−八代間は、
高速止まるし・・
桜の名所 市房ダムでは、昨日開花宣言が・・・
この寒さで少し遅くなるかも。
市房ダムの桜は、
とにかく見事です。
じゃらんでも、いつも紹介されてます。今年は花見に行くぞ〜
せっかく春の花が咲き始めたばかりだったのに・・花も寒そうでしたね〜


誕生会
高二の娘のB.F君の誕生会です。
付き合いだして、

もう三年になるんですけど、
とっても仲良しですね

よく飽きないよな〜
今年はうちで、
お好み焼きパーティです。
内緒でBIRTHY CAKE

ろうそく灯して、
歌を歌ってお祝いしました。
すごく嬉しがってくれて、
顔を真っ赤にして、
ちょっと涙目

とても素直でおとなしい子なので、
ついついからかって、遊んでしまいます。
近頃は鍛えた甲斐がでてきました。冗談が言えるようになったモンね。
私の大事なメル友でーす。これからも、二人仲良くね (o^-')b
猫

みゅうです。♀1歳半
ちょっとメタボなタプタプ姫 甘えん坊な子です。
とても勉強熱心で、
国際問題に興味があるらしく
今日もTVでニュースを
食い入るように見ています。
はっきり言って、そこは邪魔よ
TVが見えな〜い

ニュースを見ていたのではなく
解説員が使う棒を、
追いかけてただけでした。
でもそんな仕草が、
メチャメチャかわいい

毎日TVの前に座って、
何かを追いかけてます。
冬なので、外で追いかけるものが
無いからかな?