スポンサーサイト

上記の広告は90日以上記事の更新がないブログに表示されます。新しい記事を書くことで、こちらの広告が消せます。

  

Posted by おてもやん at

2013年03月30日

石水寺 人吉市 海棠祭り

石水寺では、海棠の花が見事に咲いていますo(^-^)o

海棠の花って、造花に見えてしまう(ё_ё) でもキレイ!!


山門、石橋 風情がありますよ!


  


Posted by みゅう at 16:05Comments(0)球磨・人吉の観光案内

2013年03月26日

夏目友人帳聖地探訪 雨宮神社

UPしていたつもりだった相良村雨宮神社(第4期オープニング)、
下書きのままでした(;へ:) 画像は去年のものです。



子供の頃の夏目が出てきそう、アニメそのままですね。



うっそうとした急な階段を昇っていきます。


入り口に杖が置いてあります。使いましょう!
昇る度に「きつっ~」と、弱音を吐いてしまいます。
ここに連れて来たお客様は必ず「ウワぁwww」と、叫んでいますね(ё_ё)






鳥居の左側はアニメと違っています。



長くて急な階段を昇ると、夏目友人帳の世界です。


雨宮神社、田町神社には、 9月にコンサートでいらした
吉森さんと大森監督の書き込みがあります。
来訪された方は必見です!! (^▽^)/

本道の裏手には、三産(シャンシャン)くぐりと言われる奥の院があります。


鉄腕DASHでも紹介されましたo(^-^)o
くぐると、奥の院の小さな祠があります。(きれいに写せてません)

露神様の祠のモデルと言われていますが・・・?

トトロノ森と呼ばれる雨宮神社全景です。

のどかなところです。この先に晴山バス停があります。
ニャンコ先生スタンプもおいてありますよ~(^▽^)/

次回載せますね(*^o^*)  


Posted by みゅう at 23:57Comments(0)夏目友人帳

2013年03月24日

市房ダム 桜便り

今年も市房ダムの桜が満開になりました。

23日土曜日 噴水が上がっていました(^▽^)/





24日日曜日はサクラ祭りも行われています。



人吉・球磨は今サクラ、桃、チューリップ、菜の花等の春の花が咲きほこっています。
運転しているだけで、お花見満喫できます!
わき見運転注意ですね(≧ヘ≦)  


Posted by みゅう at 13:25Comments(0)球磨・人吉の観光案内

2013年03月18日

京都の美味しいもの 京・くずし料理 しし翁

京都らしい美味しいものを食べてきました。

二条城近くの京・くずし料理 しし翁
カウンターもあって一人でもゆっくり(*^o^*) 
大将とおしゃべりも楽しく美味しい京の味を堪能!夜のコース3、000~5,000円

湯葉の揚げだし豆腐

スッポンのスープ

百合根饅頭のあんかけ

春の八寸 桜の枝添え
(フグのてっぴの煮こごり、筍寿司、桜の葉のしんじょ、酢の物、アサリの煮物)

聖護院かぶらのパスタ風(万願寺唐辛子を添えて)

お造り(鮪、ひらめ)ひらめはポン酢で

フグと丸大根のバルサミコソース

ふ​ぐ​焼​き​お​に​ぎ​り​出​し​茶​漬​け(おにぎりは大中小あります)
もちろん私は大でo(^-^)o




関連ランキング:割烹・小料理 | 二条城前駅烏丸御池駅丸太町駅(京都市営)




嵐山散策はやっぱり湯豆腐!
でもそれだけでは、散策するにはカロリー不足(ё_ё)
と、言うう事でお肉も食べなきゃ!!

ようじやの目の前 京味菜彩庵珠(あんじゅ)
黒毛和牛のステーキ丼と湯豆腐セット

銀閣寺で哲学の道も飽きたので、甘味を(クリームあんみつ)


ついでに、舞妓は~ん体験もしてきました。八坂神社近く 花音

撮影大会になってしまいました
「本物でない事は言っているので、詐欺ではありませ~ん(・3・)」

人吉でも優雅な春を満喫

「遊覧船で行く・・・くまがわ荘桜膳パック3.500円ぽっきりの旅」です。
(タイトルなが!)
優雅な感じがしないネーミングだし(ё_ё)

タイトルは長いけど、いわゆるショートコースです。

人吉発船場から乗船して20分~30分でくま川荘に着き、
食事と温泉が楽しめるコースです。
10名様以上での予約です。

御予約や御質問はこちらへどうぞ。
0966-22-5555
  


2013年03月12日

京都 東山花灯路 時代劇ロケ地廻り

大阪で野村万斎の「マクベス」を見る前に、3泊4日の京都観光へ

東山花灯路が始まってたので、東山界隈5kをぶらりと\(^ー^)/(17日まで開催)

清水寺ライトアップ 池に映った夜景がキレイ


清水の舞台 昼間見るのとは又違う趣があります。


狐の嫁入り行列 ちょっとした異空間でした。


花灯路で出会った粋なワンちゃん、犬用サングラスしてます(ё_ё)


知恩院三門でのプロジェクションマッピングは写真には撮れませんデイsたが、
並んででも見る価値ありのお薦めです。

夏目友人帳ロケ地廻りに飽き足らず、時代劇ロケ地廻りです。
実は大好きなんですね~o(^-^)o特に必殺シリーズと八丁堀の七人の大ファンです!

第二の太秦映画村とも言える、大覚寺、仁和時へ。

仁和寺

ここの五重塔は良く出てきます。春は御室桜、秋は紅葉の名所です。

二王門の通りは、お祭りシーンで使われてますね。

大覚寺
必殺2013にも使われてました。



時代劇ファンなら、「あ~」と言いたくなる所ばかりです。



大覚寺大沢池 八丁堀の七人では青山様が釣りしてた所です。

久しぶりに感動!のロケ地廻りでした。

ホテルへの帰り道に、一条戻り橋でバスを降りて夕暮れの晴明神社へ

もちろん安部晴明を祀る神社です。ここは拝観無料なので寄ってみて下さいませ。
「勝守り」「向上守り」を買いました。

もちろん世界遺産廻りもしまして、相変わらずハードな旅でしたo(^-^)o

  


Posted by みゅう at 13:09Comments(0)若女将?のつぶやき

2013年03月05日

河津桜 熊本クラウンゴルフのランチ

すっかり春めいて、PM2.5さへ飛んでなかったら絶好のゴルフ日和の一日でした。

河津桜もそろそろ見ごろと言うことで、熊本クラウンゴルフへ\(^ー^)/



バタバタしていた私・・、ピンクの下を向いて咲く河津桜にやっと春を感じることが出来ました。



駐車場に咲いてますので、ゴルフをなさらない方もお花見できます!


お花見の後は、レストランへ

もちろんここも、ゴルフしなくても利用OKです。

レディースランチ 煮込みハンバーグポーチドエッグ乗せ

野菜がたっぷりの生春巻きのサラダ、スープ、ライス



これで1050円という、リーズナブルなランチ

こちらのしょうが焼き定食も、1050円!

豚肉 やわらかっ!(*^o^*)
ちょっと甘めのたれで生姜の風味が利いてます。

どちらもおいしいo(^-^)o

ゆっくりとランチを食べたいとき(平日に限りますが)の、お勧めなお店です。  


2013年03月01日

大畑梅園 梅の便り

引越しでバタバタしているうちに、恒例の大畑梅園の梅祭りも終わっていました(ё_ё)

木曜日にとても良い天気だったので、梅を見に行ってまいりました。









梅は桜よりも花が地味ですけど、開花が長く香りが春を告げてくれますね。
今年もとても綺麗でした。
夏目友人帳聖地の大畑駅に来られる方は、梅の開花時期を狙ってきて下さいませ
\(^ー^)/

そろそろ我が家の食卓にも、春の訪れです。

やっぱり天婦羅がおいしいo(^-^)o
この苦味!大人の味ですね。

解体工事が始まって、私の仕事もひと段落。
久しぶりにご近所のワンちゃん シーズーのバズを連れて散歩に行けました。
私との散歩では思い切り走れるので、ストレス発散のバズです。

しばらく走ってなかったので、先日は脱走したらしい(ストレスが溜まっていたかな?)
とにかく、私の足音や声を聞きつけると、嬉しくてたまらないバズなのです。
う~可愛いヤツです(*^o^*)/
  


Posted by みゅう at 20:26Comments(0)球磨・人吉の観光案内