さくら便り 鹿児島県伊佐市 忠元公園

みゅう

2010年03月27日 23:27

とうとう鹿児島まで、桜を見に来てしまいました。
と言っても、伊佐市は人吉から車で30分位です。
大口市と菱刈町が、合併して出来た新しい街です。
伊佐錦」という焼酎しか思い浮かばなかった私。
今まで見た桜の中で、一番キレイな桜のトンネル

3月28日日曜日が、お祭りなので、屋台がいっぱい出てました。
久しぶりに「イカ焼き」を買って、母と半分こしたりして。おいしかった。


小高い丘にある忠元公園は、
千本桜で有名ということ。
「日本桜の名所百選」にも
選ばれています。
桜並木は2kmもあり、
いい散歩でした。
桜の見頃になると
千数百個の提灯が燈り、
夜桜を楽しむ客で
にぎわいます。
芝生のグラウンドの周りに、
桜が3本並んで咲いていて、
トンネルが二つもあるみたい。
とにかく見事!
こんなに近くにあるのに
知らなかった・・・
もっと大々的に
宣伝すればいいのに。
桜吹雪が無かったのが、
残念・・・

来年も絶対に行こう


芝生の上では、花見弁当を広げて食べてる人もいました。
祭りの前日だったので、人も少なくていい具合でした。


関連記事