今年最後のさくら便り あさぎり町 遠山さくら

みゅう

2010年04月14日 21:09

あさぎり町須恵の松尾地区 天空の遠山一本桜


標高350mの茶畑に咲いている。高さ6m、15m四方に
薄桃色の枝を広げ、天空に浮いているかのよう。
「じゃらん」にも、紹介されてます。車で細い道を、山の中へ・・・この時期は一方通行にご協力を!
と言う、立て看板も。離合するの大変です。この時期になると、土日は特に混雑します。
茶畑と桜の持ち主、遠山さんによると、30年ほど前に
ヤマザクラの幼木にヤエザクラを接ぎ木したそうです。
3,4日にお祭りが行われています。この時には、山菜や特産物のバザーが出ます。

 
ちょっと時期が遅くて、盛りを少し過ぎた頃でした。八重の花がたくさんで、重そう。
青空が見えなかったのが、残念・・・風も無かったので、桜吹雪に今度も会えず・・
でも、やっぱりキレイですね。これ全部、サクランボになればいいのに、と思ったのは私だけ?


これは、上の木ではないのですが、
遠山桜に行く途中に咲いてます。
左横がバザーのテント。
これも、古木のようですが、
きれいな八重桜です。
道路から見ると、
「あれが遠山桜かな?」
と、思ってしまいます。
若木も植えられているようなので、数年後が楽しみです。

遠く奥球磨の山々が楽しめます。こおやって見ると人吉・球磨は本当に盆地ですね。


遠山桜を見に行く途中には、
レンゲも咲いています。
これからも、色々な花が盛りを迎えます。
しゃくなげ、菖蒲、アジサイと
目を楽しませてくれます。

関連記事