人吉パワースポット 矢黒町

みゅう

2014年05月12日 22:33

知る人ぞ知ると?言われる矢黒町のパワースポット 
矢黒の切り通し・矢黒神社へ行ってみましたo(^-^)o

人吉から織月大橋を渡ると矢黒町。近頃は幟が立ってます。

矢黒の切り通し

昔の里道として、山を切り取って使われていた道です。
削った後が未だに無数見られ、馬車や荷車のわだちの跡がくっきりと残っています。


木漏れ日がとっても綺麗 


こんな道が約300m。国道からちょっと入っただけなのに、静寂。
一緒に行った息子は「こわっ~」と、不気味な雰囲気にビビリ気味?
私はこの感じ大好きですけどね~\(^ー^)/

国道219号から高塚山へ入る道。黒坂入り口のくいがあります。
民家の間を抜けていきます。(松本建具さん)

出来れば女性一人で行くのはやめた方がいいかも。

国道の下をくぐって矢黒神社へ

球磨川からの涼しい風を受け、石橋を渡ると神社です。(拝殿)


本殿 戦の神として現在地に鎮座。
「勝負の流れを変え、打ち勝つ」パワーを秘めた神社とか。
織月大橋が見えます。球磨川の流れが鋭角に変わるところから、言われているそうです。


お問い合わせは人吉観光案内所へ。広域マップが置いてあります。
0966-22-2411

関連記事